【TTBO Essential clutch by FYSKY】
価格:税込242,000円(標準仕様)
革:北米原皮国内鞣しキップ(黒・茶)
錠前:MMC COLOMBO社製(シルバーメッキ・ゴールドメッキ・ソリッドブラス)
納期:約3ヶ月
その他:アップチャージでその他の革も選択可能
オーダー方法:店頭もしくはDM等で受注
※商品版ではその他いくつかの改良が入ります
FYSKYに制作を依頼した新しいTTBOオリジナルアイテム・TTBO Essential clutch(以下TEC)についてご紹介いたします。

元々バッグの仕様を思いついたのは、まさに私がTTBOという仕事を始めたからと言って間違いありません。月に複数回、東京などへの出張が増えてきて「こんなのあったらいいのにな」を形にしました。

TECは横幅33cm高さ24cmで、ぱっと見はクラシカルなクラッチバッグのように見えます。FYSKYの革小物を担当している職人・新岡雅史氏と打ち合わせを重ねて開発し、外周は全て手縫いで仕立てられています。錠前はイタリアのMMC COLOMBO社のものを採用しております。

このバッグの一番の特徴はやはりフラップを開くと現れる隠しポケットでしょう。比翼仕立てのように設計された、浅いポケットとカードスリット×2。

想定した使用用途はスーツケースや大きめのバッグを持っての旅行や出張です。大きなカバンの中にTECを忍ばせておいて、ホテルにチェックイン後はメインバッグから最低限の内容物をTECに移します。基本的には財布すら移す必要はありません。カードスリットにルームカードキーとクレジットカード1枚を差し、お札を数枚お守りに隠しポケットに入れておけば良いでしょう。小銭が発生した場合も一時的にここのポケットに入れておけばバッグの中で散らばりません。メインルームのマチ幅は3cmです、スマホや名刺入れなどの他に、ノートパソコンは13インチでしたら収納可能です。A4の書類がスムーズに出し入れ出来るように設計してありますので、打ち合わせ先から持ち帰る資料なども折らずに持ち帰ることが出来ます。

革は北米原皮のキップレザーを標準仕様にしました。商品価格と仕様のバランスをギリギリまで考えて「これなら!」という革を選びました。ここでは記しませんが、他に同じ革を使っているブランドのバッグも見たことがあり、素晴らしいクオリティでした。新岡さんからも「クラッチバッグとして持っていて気持ちが良く、表情も良いので、今回の企画には最適」とお墨付きをもらっています。


また、店頭にアルランのシュリー(ゴート)のサンプルブックをご用意します。色数が非常に多く、私も好きな革ですが、こちらについてもアップチャージにはなりますが選択可能です。また、FYSKYが持っている革の中から「今月はこの革、1つ分あります」といったご提案も可能です。恒常的にご提案出来るものではありませんので、季節のオススメだと思ってください。

最高級仕様として、ポロサスクロコをご用意することも可能です。私の店では、ポロサスの仕入れ値に何倍もかけて値段を設定するつもりはありませんので、単純な革の差額分のみオーダー価格に上乗せになります。その時々によって変わってきますが、恐らくポロサスを選んだ場合には25万円くらいのアップチャージになるかと思います。つまりTECポロサス版のオーダー価格は、50万でお釣りがくるくらいかと・・・これは革命的に安いと思います笑 それ以外にも、何か気になる素材があればお気軽にご相談ください。その都度FYSKYと連携して、ご提案させていただきます。

ライニングにはポリエステル60%ナイロン40%のスエードタッチな生地を使いました。極めて高い密度で織られている生地ですが撥水性と通気性も確保されており、内容物を守りつつも、手を入れたときに触れると非常に気持ちが良いです。カードスリットの滑りも良く、ストレスゼロで出し入れ出来ます。

私はテストで既に毎日使っておりますが、昨日日帰りですが東京出張だったのでTECひとつで行ってみました。今まで大きなバッグを持ち歩いていたときとは比べ物にならないくらいの身軽さは感動ものでした笑 最近新調したカメラは撮影時両手で構えるのですが、TECは脇に挟むことが出来るのでその点でも撮影の邪魔にならず重宝しました。

あとは実物を見てもらうしかありませんが、フラップ部の曲線の美しさや、フラップ裏の処理の上手さなど、TECひとつ見ても新岡さんの腕の良さは伝わってきます。私にとって理想的なクラッチバッグが完成しました。是非、お試しください。

コメント